大学時代に、ゼミやサークルでモテていた女の子が、社会人になって社内で同じようにモテるかというと、実はそうではありません。
もし、今大学生で、「私はモテない、どうせブスだから」などと思っている方がいたら、是非この記事を読んでください。
あなたにも、社会人になって。会社でモテモテになるチャンスは絶対にあります。
モテる大学生と社会人になろう!!
〈モテる大学生〉
明るくて楽しい、キャピキャピしている女子や、顔が美人な人は合コンなどでウケもいいですし、男性にとっては、一緒にいて楽しいだろうな、と感じさせるものです。
大学時代は、勉強に励んでる大学生も多いですが、それと同時に旅行に行ったり、思い出を作ることができる期間でもあります。
男性は、大学生らしい、元気な、そしてメイクや洋服にも気を使っているキラキラした女の子が、自分の青春の1ページにいてほしい、と選ぶ傾向があります。
〈モテる社会人〉
一方、社会人の場合、大学生のようなキャピキャピ系がモテるのは、社会人一年目のみと言っても過言ではありません。
確かに先輩からすると、新入社員はかわいいものです。
しかし、新入社員と名乗れるのは、僅か一年です。
社会人になったら、
- 仕事に真面目に取り組んでいるか
- 一生懸命であるか
- 仕事ができるか(実際はできなくても構わないのです、しかしその姿勢が重視されます)
- 先輩を尊敬し、立てることができるか
- 飲み会などの席で、自分の話だけでなく、まわりの皆の話をしっかりと聞くことができる
などのいう点に価値が見出されるのです。
仕事も出来ないのに、メイクや服装にばかりこだわっていては、残念な女というレッテルを貼られてしまいます。
社会人3年目で、キャピキャピしていたら、イタイ先輩と思われるでしょう。
もし、見た目が明るく、かわいいだけの女の子を好む会社の先輩がいたとしたら、正直その先輩は仕事が出来る人はではないのかもしれません。
また、あなた自身の男性に対する見方も、変化していくはずです。
大学生時代は、ハゲてる人は絶対嫌!と思っていても、優しくて、仕事のできる上司がハゲていたら、好きになってしまうかもしれません。
〈結婚するなら、モテる社会人〉
会社では、大学ではなかなか触れ合うことのなかった、5歳、10歳以上年上の男性社員もたくさんいることでしょう。
大学時代はあまりモテていなかったブスな女の子が上司と実は付き合っている、などということも多々起こりえます。
あまりキャピキャピしていると、男性の方も、ジェネレーションギャップを感じてしまったり、ついて行けない、と感じるものです。
明るさももちろんのこと、仕事に対する一生懸命さ、自分を立ててくれる、癒しとなる落ち着いた女性を男性は一生のパートナーとして選ぶことでしょう。
ブスであるということは、歳とともにデメリットではなくなっていくのです。
まとめ
ブスであると卑屈に思っている大学生がいたら、声を大にして言いたい、「あなたにモテるチャンスはこれからたくさんある」ということを。
しかし、キャピキャピしてる女の子が、社会人ではモテなくなる、と言ってるわけではありません。
その中でも、仕事も一生懸命な女の子は、ますますモテ街道を進んで行くでしょう。
あなたは、あなたの信念を持って、仕事に打ち込めば、必ずやあなたの魅力に気付いてくれる人は出てきます。
ですので、大学生のうちには、外見を磨くだけでなく、たくさんの経験をし、本を読み、自分の内面を磨いて欲しいものです。
それが将来のパートナーを見つけることにつながっていくと言えます。