”相手に何かを求めて、自分では動かない”、”相手が動いてくれるのを当たり前だと思っている”
そんな女性はどうして彼氏が出来ないのか、それには3つの要因があります。
貴方はそんな”受身”になってはいませんか?
この機会に自分の普段の行動を思い返してみましょう。
<自分の意見を出さない>
「どこでもいいよ」「なんでもいいよ」という割りに、デートの場所が嫌、食事の種類が嫌、プレゼントが嫌。
自分は何も決めず、意思表示もしないで相手に求めることが多い。
それが”受身”の特徴です。
さらに男性の選択したモノにケチばかりをつけていませんか?
こだわらないと言っておきながら、勝手に理想を押し付けるのはよくありません。
相手に選択肢を委ねたのなら、素直に従っておきましょう。
または、「〇〇以外ならどこでもいい」「〇〇と××とかどうですか?」等、選択肢を狭める意見をあらかじめ言うなどしてみてはどうでしょう。
受け身な女性では彼氏が出来ない!!出来ない3つの理由
<相手から連絡が来るのを当たり前だと思っている
仲良くなったのに、相手から連絡が来ない事で「コノ人とはもう終わりだな」なんて思っていませんか?
それは相手も同じです。
「相手が忙しいかもしれないから…」なんて遠慮してという”受身”はやめて、
面倒臭がらず、適度に連絡の間が空いたら自分から連絡をとってみましょう。
相手からの反応がないと、男性も冷めてしまいがちです。
「こんばんわ」や「お久しぶりです」という挨拶でも、デートのお誘いでもかまいません。
内容に困るのなら、相談するフリをしたり、今日あった小さな出来事を話すだけでも変わって来ます。
必要に連絡をとらなくても大丈夫、完全に離れない間隔が大切なのです。
<自分中心に物事を考えている>
周りに居ませんか?常に自分を中心に物事を考え、その通りにならないと機嫌を悪くして、空気を悪くする女性が。
その女性は”受身”の最上級です。
自分は動かない、意見も出さない、周りがやってくれると思い込む、そしてそれが出来てないと不満しか口にしない。
協調性もなく、些細な事で和から外れてかまってもらおうとする。
同性に居てもかなり扱いに困る人を異性が受け入れてくれると思いますか?
まず、周りを見て反面教師のお手本を見てみるのもいいでしょう。
きっと貴方に自分では気付けなかった自分の”受身”の部分を見せてくれるはずです。
<最後に
貴方に彼氏が出来ないのは人のせいではありません。
どれか一つでも心当たりがあれば、貴方は立派な”受身”な人です。
普段の行動、言動。自分で少し意識をして変えていけば、他の人の視線や認識が変わってきます。
そして、人からの評価が上がっていけば、おのずと出会いも増えステキな出会いの回数も増えていくことでしょう。
今の自分がどういう風に見られているのか、そして、その自分は果たして人に好かれているのか。
自分が見えてくる事で変わる事がきっとあるはずです。
これがその切欠になってくれれば幸いです。