
FirmBee / Pixabay
みなさんは 気になる男性、好きな男性はいますか?
出会いの場所に出掛け、気になる男性と連絡先交換まではなんと出来たけれども、なかなか何てLINEをしたらいいか分からない!
何時送って良いかが分からない!返信が無かった場合どのくらいのタイミングでもう一度こちらから連絡しても良いかが分からない!と困っていたりしませんか?
そんな悩める恋する貴方に一歩でも彼と近いて欲しいという思いで今回はブログを書いていきたいと思います。
気になる男性にlineを送る際に気を付けたい4つのこと
【1.LINEを送るタイミングはいつがいいの?】
まずは大学生でも社会人のお相手でも使えるテクです。
月曜日の朝 7:30〜9:00これが一番お客様に連絡をして返信がくる確率が高い時間帯です。その時間帯は大体の方が通勤通学時間。
皆さんも通勤時間に電車の中やバスの中でスマホを触っている方がほとんどですよね。相手側が一番返信のし易い時間帯になります。
なのであまり元々興味がそこまで無いと思っている女性にも、返信を返す確率が高いです。普段夜などに送って返って来ない方でもラインの既読スルーの方でもこの時間帯だと返ってくる確率が非常に高いです。
【2.男性にどのくらいの頻度で送ったらいいの?】
距離感がまだあまり近しくない相手の場合は週1、2程度が良いと思います。うるさ過ぎず、気になる程度に。
一番オススメなのは、月曜日の朝と、金曜日の午後。月曜日の朝に今週も頑張ろう!という内容のメールを 送ります。
そして、金曜日の午後に今週もお疲れさま週末もゆっくり休んでねというような内容のメールを送ります。それを1ヶ月くらい続け、ふとしたタイミングで一度送らないでみて下さい。
相手は貴方からの連絡が来ない事にあれ?と 気になり始めます。
あとは一旦自分で連絡のやりとりを止めておき、相手の授業や仕事が終わるタイミングでお疲れさまと送ったりすると自分の事を考えてくれてると思うのが男心です。
一番タブーなのは、返ってきていないのに一日に何回も送り過ぎてしまうこと。積極的なのと、うるさい女とは違います。送り過ぎてしまうと、自己中心的なイメージがついてしまいます。
【3.どんな内容のLINEを送ったらいいの?】
必ずその日の最初に送る時、返信する時に名前を文章の中に入れる。◯◯さん!お疲れさまです♪ ◯◯くん!昨日は ありがとう!という感じです。
名前を呼ばれて嫌な人はいません。名前を呼んでくれると、丁寧な印象や、きちんと自分に対して送ってくれているんだ という認識になります。
そして、出来れば、◯◯さん!や ◯◯くん!と、名前の後に!のマークを付けて送るのもオススメテクです。
男性は名前を呼ばれて自分に甘えられている印象を持ち、可愛いなと思ってくれる人が多いです。
【4.気になる男性には自分からも誘う!】
メールのやりとりが続くようになってきたら、待っているばかりではなく、貴方からも食事やデートの誘いをしましょう!
もちろん誘われる女性が理想で私達も同伴をとるため、お食事に誘われる女性になれるよう、日々努力しています。ただ、男性はシャイな方も多くいらっしゃいます。
特に今の時代の男の子なんかはそうでしょう。
たまに女性から誘われると、男性は自分に気があるんだなと嬉しく思ってくれ、その日が都合が合わなくとも来週ならなどと言ってもらえるパターンも少なくありません。
断られるのが怖くても自分からも積極的に行くのも大事です。
まとめ
【1.LINEを送るタイミングはいつがいいの?】
【2.男性にどのくらいの頻度で送ったらいいの?】
【3.どんな内容のLINEを送ったらいいの?】
【4.気になる男性には自分からも誘う!】
ほんの一部でご紹介させて頂きましたが、少しでも 参考に なりましたでしょうか?
是非 今回のテクニックを使って 男心をくすぐってみて下さい♪